ブラッドレイジ ソロヴァリアント

セットアップ

1.AIボードの準備
・AIボードをAI氏族数分用意
・AIボードのダイスが描かれた各マスにマーカー(ダイス等で代用)を配置
・AIボード上の左上にあるダイス置場に「1」の面を上にしたダイス(D6)を配置

2.ドラフト
・時代Ⅰのカードを「クエスト」「強化」「戦闘」の三つの山札に分ける
・後述の【ドラフト手順表】に書かれた枚数のカードを、三つの山札から引いていく
・引いたカードから一枚だけ残し、あとのカードは捨て山にする
・プレイヤーが「ドラフト手順」を全て終わらせたら、残った「戦闘カード」を山札と捨て山札から集める。シャッフルしたあと各AI氏族に三枚ずつ配る。
※注意※プレイヤーは1時代中に「戦闘」カードを4枚以上手札に残すことはできない


ゲームプレイ

1.プレイヤーの手番
・時代Ⅰはプレイヤーの手番から始まる
・プレイヤーは通常どうりにアクションを行う

2.AIの手番
・AI氏族は手番になったらダイス(D6)をロールする(振る)
・AIボード上のマーカーを矢印に沿って1マス分移動させる
・マーカーの移動先に示された指示に従って「AI氏族のアクション」(後述)を実行する
・AI氏族が指示を実行できない場合はAIボード上の左上に置かれたダイスの面を「1」から「2」にする
・このダイスはAI氏族の「パス回数」を表す(以下、パスダイスと呼称)
・パスダイスが「6」になったら激情ポイントが残っていても、そのAI氏族は手番が回ってきてもアクションできない
・パスダイスが「6」になるまでに激情ポイントが0になった場合、そのAI氏族は略奪のみを選択・実行する(その際、パスダイスを「6」にする)


AI氏族のアクション

1.クエス
・AI氏族はクエストを行わない
・ただし、AI氏族はクエストフェイズ時に支配しているエリア(他氏族より高い戦力値を有しているエリア)数分の名誉を得る(AIボード参照)

2.侵攻と進撃
・AI氏族は進撃できない
・ただしAI氏族はユグドラシルに侵攻できる
・手番時にAIボードが「侵攻」を指示した場合、AI氏族はダイスロール(D10)を行い、出目に対応したエリアに侵攻する
・時計回りに「アンゲルボカ」~「エルヴァガル」までをダイス目「1」~「8」とする
・「ユグドラシル」を「9」「10」とする
・「エリアが破滅/侵攻不可であった場合」
 そのエリアが偶数エリアなら代わりに非略奪状態のユグドラシルに侵攻する
 奇数エリアなら破滅予定エリア(略奪の有無は不問)に侵攻する
・「エリアが略奪済みであった場合」
 偶数エリアならユグドラシル(非略奪)に侵攻
 奇数エリアなら破滅予定エリア(略奪不問)に侵攻
・上記の選択に当てはまらない場合は、残りの非略奪エリアからランダムに選ぶ

3.船舶の配置
・ダイスロール(D4)で配置するフィヨルドを決定する
フィヨルドの両サイドのエリアが破滅済みだった場合は再度ダイスロールを行う

4.略奪
・そのAI氏族の戦闘値がもっとも高いエリアで、なおかつ略奪可能なエリアを略奪する←間違い
※訂正※
・AIボードの右半分に書かれた指示に従って略奪を行う

4a.戦闘に参加するフィギュアの決定
・戦闘を始めた氏族の左隣りの氏族から時計回りに行う
・そのAI氏族の戦闘値がもっとも高いエリア(以下、移動元エリア)を選択
・移動元エリアの略奪状態、破滅予定を確認
・空き村にできる限り多くのフィギュアを移動すると仮定して戦闘値を算出
・後述の【略奪表】を参照してダイスロール(D6)を行い、フィギュアの戦闘参加を決定する

4b.戦闘
・全氏族が戦闘カードを場に出して戦闘を開始する
・通常なら2枚目に出されるべきカードをAI氏族が1枚目に出した場合は追加でもう1枚カードを引く
・各AI氏族のAIボード上の戦闘時効果を適用する

4c.勝敗
・もっとも高い戦闘値を示した氏族が勝利
・略奪に成功したAI氏族が報酬を受け取れなかった場合は代わりに5名誉得る

5.ステータス増加
・AIボードの指示に従ってステータスを増加させる
・コストは1激情
・戦闘カードなどから「いずれかのステータスを増加」させる場合はもっとも少ないステータスを増加させる
 同点の場合は「激情>名誉>指揮」の準備で増加させる

6.ブースト(増援)
・AI氏族のみのアクション
・AIボードの右半分に記されている指示に従う

7.強化
・ダイスロール(D10)を行いAIボード右半分に記された指示に従う
・黒丸内の数値がコスト
・青の効果は即座に有効になり、赤は戦闘、緑は時代の終わりに効果を発揮する

7a.怪物
・指示された「怪物」の強化カードを探し出しボード上に配置


アクションフェイズの終了
・全てのエリアが略奪されたとき、または全てのAI氏族のパスダイスが「6」を示したときに時代が終了する
・各AI氏族は残った激情ポイントを名誉ポイントに換算する(AIボード参照)

エストフェイズ
・上述のとおりAI氏族は支配したエリア分の名誉ポイントを得る(AIボード参照)

捨て札フェイズ
・戦闘カードをランダムに手元に1枚だけ残して他は捨てる

ラグナログ
・通常ゲームと変わらず

ヴァルハラ解放
・AI氏族は解放されたフィギュア数に応じて名誉ポイントを得る(AIボード参照)

次の時代の準備
・AIボード上のマーカーを元の配置に戻す
・パスダイスを「1」に戻す

【ドラフト手順表】
※数字の単位は「枚」
※一回ごとに残すカードを一枚選び他は捨てる
※手札が6枚になるまで繰り返す
一回目「クエスト2.強化2.戦闘2」
二回目「クエスト2.強化2.戦闘2」
三回目「クエスト1.強化2.戦闘2」
四回目「クエスト1.強化2.戦闘2」
五回目「クエスト1.強化1.戦闘2」
六回目「クエスト1.強化1.戦闘1」
※1時代中の戦闘カードは4枚まで
※AI氏族に戦闘カードのみを3枚ずつ配る


【略奪表】
※D6でダイスロール
・元エリアが非略奪の場合
戦闘値差-2~+2 「6」で戦闘参加(移動)
戦闘値差+3以上 「5」以上で移動
戦闘値差-3以下  2連続「6」で移動
・元エリアが略奪済/破滅予定
戦闘値差-2~+2  2連続「1」以外で移動
戦闘値差+3以上  2連続「1」以外で移動
戦闘値差-3以下  「3」以上で移動